J-Link LITE ARM
- Segger社が開発したJ-Link Lite ARMです。
ARM7/9とCortexコアのためのエミュレータ
J-Link LITEはSEGGERのJ-Linkの機能的なバージョンです。もしお客様が評価ボードを取り扱っていたら、J-Link LITEは低価格のエミュレータです。顧客が開発をすぐに始めることが可能となるJTAGのエミュレータです。
特徴
- 超小型ファクター
- J-Linkと完全に相互互換可能のソフトウェア
- 対応CPU:ARM7/9/11, Cortex-A5/A8/A9, Cortex-M0/M1/M3/M4, Cortex-R4
- 2メガヘルツ以下のJTAGクロック
- Cortex-M装置に対応するSWD,SWO
- 対応MCUへのフラッシュダウンロード
- 標準2ピンコネクタ(J-Linkと相互互換可能)
- 3.3Vターゲットインターフェイスボルテージ
パッケージ内容
- 標準20ピンコネクタがついたJ-Link Lite ARM(J-Linkと相互互換可能)
- 20ピンンおターゲットリボンケーブル
- USBケーブル
ライセンス
J-Link LITEは評価ボードを含むスタートキットの一部としてのみ販売され、対応しています。個別での販売は行っていません。搭載された評価ボードとのみ使用できます。他のハードウェアとの使用はできませんが、搭載している評価ボードとして、同じマイコンを使用したカスタムボードは使用できます。SEGGERはカスタムハードウェアに関する問題へのサポートは行っていません。
詳細情報
| 基本情報 | |
| 対応OS | Microsoft Windows 2000 | 
| 電磁両立性 (EMC) | EN 55022, EN 55024 | 
| 作動温度 | +5°C ... +60°C | 
| 保管温度 | -20°C ... +65°C | 
| 相対湿度 (非縮合) | Max. 90% rH | 
| 大きさ (ケーブルを除く) | 28mm x 26mm x 7mm | 
| 重さ (ケーブルを除く) | 6g | 
| 機械情報 | |
| USB インターフェイス | USB 2.0 | 
| ターゲットインターフェイス | JTAG 20-pin (14-pin adapter available) | 
| JTAG/SWD Interface, Electrical | |
| パワー供給 | USB powered | 
| ターゲットインターフェイスボルテージ (VIF) | 3.3V | 
| ターゲット供給ボルテージ | 4.5V ... 5V (if powered with 5V on USB) | 
| ターゲット供給電流 | Max. 300mA | 
| 低レベルインプットボルテージ (VIL) | Max. 40% of VIF | 
| 高レベルインプットボルテージ (VIH) | Min. 60% of VIF | 
| JTAG/SWD Interface, Timing | |
| データインプット起動時間 (Trdi) | Max. 20ns | 
| データインプット終了時間 (Tfdi) | Max. 20ns | 
| データアウトプット起動時間 (Trdo) | Max. 10ns | 
| データアウトプット終了時間 (Tfdo) | Max. 10ns | 
| クロック起動時間 (Trc) | Max. 10ns | 
| クロック終了時間 (Tfc) | Max. 10ns | 









 
