CABLE 16/32LV(3.3V)
- CPU16/3xx定電圧BDMインターフェースパラレルポート。Motorola社68HC16/3xxマイクロコントローラBDMへのアクセスを可能にします。
 - 通常のIBM PCパラレルポート(CB25メスコネクタ)と68HC16/3xxターゲットシステムのバックグラウンドモードヘッダーである通常版の10pinコネクタ間のハードウェアインターフェースです。
 - CPU 16/32 BDMケーブルを使用することによりBDMで通常のプロセッサ実行を停止、またホストPCでオンチップリソースを制御。
 - ターゲット実行、レジスタの読み書き、メモリーバリューを直接制御出来、加えて直接内/外部FLASHメモリデバイスのプログラムを実行。
 - BDMコネクタのピン配列はFreescale/P&E社指定のものです。
 
特徴
- BDMを通じてのオンチップリソースのフルコントロール
 - 安価な高速インサーキットエミュレーション
 - 内/外部EEPROM/FLASHメモリデバイスのプログラミング
 - 外部ハードウェアブレイクポイント(任意)
 - プルアップオプション
 - P&E社ICD16/32デバッガPROG16/32プログラマと連動
 - 3.3Vターゲット対応のパラレルポート
 
- 外部のハードウェアブレイクポイントを実行するには規定がり、ブレイクポイントは10pin BDMヘッダーの横に位置する2つのピン(J2)を短縮することで実行出来ます。J2-1pinはプルアップ抵抗を含むTTLセンス入力装置で、J2-2は任意のアース端子です。
 
















