 Flasher PROは、オンチップ搭載、または外部フラッシュメモリーとARM・RX搭載、もしくはPPCコア搭載のマイクロコントローラ用のプログラミングツールです。 Flasher PRO は、J-Flash softwareまたはスタンドアローンをターゲットにしたプログラミングフラッシュ用に設計されています。J-Linkの機能をすべて備えているのみならず、Flasher PRO はUSB、イサーネット、RS232インターフェースを通してPCに接続し、Microsoft Windows 2000, Windows XP, Windows 2003, Windows Vista, Windows 7,Windows 8を動かすことができます。また、ARMに規定される標準20-pinコネクタと相互交換可能な埋め込み式の20-pin JTAGコネクタを内蔵しています。
 Flasher PROは、オンチップ搭載、または外部フラッシュメモリーとARM・RX搭載、もしくはPPCコア搭載のマイクロコントローラ用のプログラミングツールです。 Flasher PRO は、J-Flash softwareまたはスタンドアローンをターゲットにしたプログラミングフラッシュ用に設計されています。J-Linkの機能をすべて備えているのみならず、Flasher PRO はUSB、イサーネット、RS232インターフェースを通してPCに接続し、Microsoft Windows 2000, Windows XP, Windows 2003, Windows Vista, Windows 7,Windows 8を動かすことができます。また、ARMに規定される標準20-pinコネクタと相互交換可能な埋め込み式の20-pin JTAGコネクタを内蔵しています。
Flasher Pro 仕様
| 電源 | USB,Flasher Pro用100m(Flasher Proから電源供給する場合は500mA) | 
| USBホストインターフェース | USB2.0 | 
| RS232ホストインターフェース | RS232p-pin | 
| ターゲットインターフェース | JTAG 20-pin(14-pinアダプタも入手可能) | 
| FlasherPro・ターゲット間のシリアル転送レート | Max.ターゲットインターフェース(TGAG,...) 速度:15MHz | 
| ターゲットの電圧 | 1.8 - 5.0 V | 
| ターゲット電圧感知ピンからの電流(VTref) | < 25μA | 
| ターゲット供給電圧 | 5V | 
| ターゲット供給電流 | 最大400mA | 
| 動作温度 | +5度〜60度 | 
| 保存温度 | +20度〜65度 | 
| 相対湿度(結露なし) | < 90% rH | 
| サイズ(ケーブルを除く) | 121mm×66mm×30mm | 
| 重量(ケーブルを除く) | 120g | 
| サポートOS | Microsoft Windows 2000 Microsoft Windows XP Microsoft Windows XP x64 Microsoft Windows 2003 Microsoft Windows 2003 x64 Microsoft Windows Vista Microsoft Windows Vista x64 Microsoft Windows 7 Microsoft Windows 8 | 
Flasher Pro 内容物
|  |  |  |  |  |  | 
| Flasher PRO | イサーネットケーブル | 20-pin,0.1"ターゲットリボンケーブル | RS232ケーブル 1:1 female/male | USB ケーブル | USB電源 | 
特徴
・スタンドアローンJTAG/SWD プログラマー (セットアップ後はPCプログラムを使用することなく Flasherが制御されます)
・イサーネットインターフェース
・内部・外部のフラッシュデバイスのサポート
・デバイスを広範にサポート 
・無料ソフトウェアアップデート(1・2年)
・128 MB 内蔵 NAND フラッシュ,環境設定とデータファイルの保存
・ターゲットプログラミングのシリアルサポート
・マスストレージまたはJ-Flashとしてデータファイルをアップロード
・ターゲットインターフェースT:JTAG / SWD
・USB経由の電源供給
・1 メガバイト/秒のダウンロード速度を持つJ-Link (JTAG emulator)として使用可能
・プログラミング速度: 30 キロバイト/秒 から 1 メガバイト/秒。
・最大プログラミング速度は、ターゲットハードウェアとフラッシュ自体のプログラミング速度による。







 
